生理機能検査学研究室画像

生理機能検査学研究室

生理機能検査学研究室

生理機能検査学とは

生理学は生体又はその器官 ・細胞などの機能を研究する学問です。当分野では、生理学を始めとする生体機能、その評価や診断に関する知識、検査方法や技術についての講義、実習を担当しております。具体的には、心電図や肺機能検査、血圧測定、超音波検査(エコー)などの原理から実施方法、画像診断解析技術について指導を行っています。
卒業研究では、これらの技術を応用した様々な状況における生体の機能変化に関する研究を行っています。

教員

教員氏名:粟田 久多佳
教員氏名:粟田 久多佳
  • 免許・資格:医師
教員氏名:今泉 直樹
教員氏名:今泉 直樹
  • 免許・資格:臨床検査技師
教員氏名:屋宜 宣慶
教員氏名:屋宜 宣慶
  • 免許・資格:臨床検査技師

教育

1年次 生理学
2年次 医用電子工学、病態生理学
3年次 臨床生理学Ⅰ、臨床生理学Ⅱ、画像診断学、技術卒業研究Ⅰ、技術卒業研究Ⅱ
4年次 技術卒業研究Ⅲ

研究

様々な沖縄産のバイオ資源(薬草、ウコン等)の抽出物や精油の抗酸化作用を中心に様々な病態改善、健康維持に応用する研究を行っています。培養細胞を用いたミトコンドリア機能、タンパク発現・修飾や酵素活性、成分分析などの手法を活用した基礎研究から、製品化を目指した研究を企業などの外部機関と連携して進めています。

社会貢献

日本臨床衛生検査技師会、日本検査血液学会、日本薬物動態学会、日本毒性学会などの学会員

主な卒研テーマ

  • 沖縄バイオ資源を用いた酸化ストレスに対する保護・改善作用の研究
  • 成人T細胞白血病における新規バイオマーカーの探索と作用機序の検討
  • ミトコンドリア細胞死に関連するグルタチオントランスフェラーゼの役割について

メッセージ

研究ボランティア募集★

『光トポグラフィーを用いた音韻および意味流暢性課題時の脳賦活部位の分布差異に関する研究』への 参加協力のお願い

〈参加条件〉
・18歳~29歳の方
・右利きの方
・脳疾患の既往歴のない方
・精神疾患の治療歴のない方
・医学部保健学科の学生ではない方
上記全て に当てはまる対象者を30名ほど募集しております。

〈内容〉
光トポグラフィ装置で、音韻流暢性課題と意味流暢性課題に取り組んでいただいている間の脳表面の血流を測定します。
(所要時間):約30分
研究参加にご関心のある方や、ご不明の点のある方は、件名に「研究ボランティア募集」と書いて、ご連絡ください。
是非、研究のご参加よろしくお願いいたします。
(E-mail): awata(@med.u-ryukyu.ac.jp)