地域看護学・島嶼地域看護学画像

地域看護学・島嶼地域看護学

地域看護学・島嶼地域看護学

当教室は、地域看護学・島嶼地域看護学を専門領域としています。
地域看護学・島嶼地域看護学分野でリーダーとして活躍できる人材の育成を目指しています。

教員

教員氏名:當山 裕子
教員氏名:當山 紀子
教員氏名:外間 知香子

研究

沖縄県の文化に根ざした看護研究、保健師と住民との協働に関する研究、子育て支援に関する研究などに取り組んでいます。また、ラオスでの共同研究にも取り組んでいます。

  • Relationship between social capital and disaster preparedness in parents raising infants.
  • Prevention of Abuse by Public Health Nurses Supporting Children and Mothers in Japan.
  • Factors influencing the choice of facility-based delivery in the ethnic minority villages of Lao PDR: a qualitative case study.
  • Designing a scale to assess family nursing practice among public health nurses in Japan
  • Qualitative study of breastfeeding support by public health nurses in Japan
  • Assessment of Impact of Village Health Volunteers Working as Pair on the Utilization of Antenatal Care in Xepon District

主な修士・博士学位論文テーマ

修士論文
  • 沖縄県勤労者における食行動とファーストフード店・居酒屋利用頻度と肥満の関連
  • メンタルヘルス活動における産業保健師の快適職場づくりに関する研究
博士論文
  • Relationship between social capital and disaster preparedness in parents raising infants
  • Relationship between individual-level social capital including social trust, traditional local events and Moai, and mental health among middle-aged adults in Okinawa